在宅勤務でサボってしまう対処法6選や、成果が出なくても自分の努力は自分で認めてあげる考え方

広告
広告

この記事の目次

在宅勤務でサボってしまう人は、「成果」とは何か考え、自分のためにスキルを伸ばそう!

「在宅だと人の目がないから、ついだらけてしまう・・・」
「ちゃんと仕事をしているけど、成果があまり出ないからサボっていると思われていないか不安・・・」

在宅で働く人は、このような様々な悩みを抱えているでしょう。

私も一年弱在宅勤務を経験したので、この悩みには共感できます。

この記事でわかること

・在宅勤務でサボってしまう対処法
・在宅勤務でサボってしまっているのは、勘違いかも?
・成果が出なくても、自分の努力は自分で認めてあげる考え方

「成果」というのは人によって考え方が違います。
また、「成果」は仕事上のものなので、自分の人間としての存在価値とは全く関係ありません

仕事は社会のために頑張るものでもありますが、「成果を出さなければ自分の存在価値はない・・・」などと考えてしまうと、自分のことを追いつめすぎて病気になってしまったり、真面目すぎる人は人の求める「成果」を意識しすぎて、日常生活でもとても生きづらくなってしまうこともあります。

自分の成長や得られるもののために頑張る」と考える方が健康的に働くことができると思います!

在宅勤務でサボってしまうのは、あなたが怠け者だからではない!

「在宅勤務でサボってしまうのは、自分が怠け者だからだ・・・」
そう思って落ち込んだり、焦っているから、この記事にたどり着いたのだと思います。

そんなあなたが怠け者だとは思いません。

すいか
すいか

機械じゃないから、そもそも自分を律するのは難しいことですよね・・・。

「人の目がないと頑張れない」という状況は、「人のためにしか頑張っていない」からかもしれません。
一緒に「自分のために働く理由」を考えてみましょう!
そうすれば、在宅でも自分のために勤務状態を前向きに改善できると思います。

🔷もしかしたら頑張りすぎて燃え尽きてしまった人もいるかもしれないので、そんな方は「燃え尽き症候群」で調べてみてください!

🔷「頑張っていたのに、最近仕事がどうでもよくなった…」と感じる人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
「頑張っていたのに、最近仕事がどうでもよくなった…」戸惑うときは、まずゆっくり休もう! – NEKOKINI

在宅勤務でサボってしまう原因

それでは、在宅勤務でサボってしまう原因について見てみましょう。
私が考える原因はこちらです。

在宅勤務でサボってしまう原因

・やる気がでないから。
・スマホの通知が来ると、思わず見てしまうから。
・家と仕事の切り替えがつかないから。
・サボっていてもばれないから。
・気分転換がつい長くなってしまうから。
・在宅勤務でストレスがかかるから。
・働くことで得られるスキルを見失っているから。

一つ一つ見ていきましょう!

やる気がでないから。

在宅では人の目がなく、ある程度自由に仕事をすることができますよね。
緊張感がなくなったり、目標やモチベーションが見えづらくなって、やる気がなくなってしまうこともあるでしょう。

スマホの通知が来ると、思わず見てしまうから。

なんとなくスマホを隣に置いて仕事をすることはありませんか?
気にしないようにしていても、スマホの通知が来て画面が明るくなったりすると「なんだろう」と気になって目線を向けてしまいますよね。

すいか
すいか

私もつい気になってスマホを見てしまって、集中力が切れるということがありました。💧

家と仕事の切り替えがつかないから。

出社する場合は外の風にあたったり、他の通勤者を見たりすることで、会社に到着するころには「これから仕事をするんだな」という気持ちになりますよね。

しかし在宅の場合はそれらがないので、お休み気分を引きずってしまったり、パジャマのまま仕事をしてしまうことがあるかもしれません。

サボっていてもばれないから。

ある程度在宅では自由に働けるので、休憩を長くとってしまったり、スマホを見ている時間がつい長くなってしまうこともあるでしょう。

それでもそのことは気づかれないので、社内での立場や人の目だけを気にして働いていた人は、ついついサボってしまうこともあるかもしれません。

気分転換がつい長くなってしまうから。

出社すれば、人の歩いている様子や話し声なども聞こえてきますし、同僚とちょっとした会話をすることで気持ちが切り替わることも多いでしょう。

しかし在宅勤務では自分一人で仕事に打ち込むようなイメージになるので、気分転換がしづらく集中力も切れてしまうかもしれません。

すいか
すいか

「一人だから何にも煩わされない集中できる時間」・・・というより、「気分転換がしづらくて集中しにくい環境」とも言えるかもしれません!

そのため気分転換で5分休憩を取るつもりが、気づいたら長くなってしまうこともあるでしょう。

在宅勤務でストレスがかかるから。

人間関係のストレスは減る場面も多いものの、同僚と愚痴を言えないストレスがあったり、「仕事と自分がひたすらに向き合う」という面が大きくなって煮詰まってしまう人もいると思います。

対面でのコミュニケーションと、チャットでのコミュニケーションの違いに悩んでしまう人もいるでしょう。

意外と在宅勤務でもストレスはかかってしまいます

働くことで得られるスキルを見失っているから。

「会社のため」「指示されたから」仕事をしている・・・とだけ感じてしまうと、どうしてもモチベーションがわかないときもありますよね。

働くことで自分にとって何が得られるのか?どんなスキルを吸収し習得できるのか?

その「自分のために働く」視点を失い「人のためにだけ働く」状態だと、人に監視されない在宅勤務ではなかなか頑張れない人もいるでしょう。

在宅勤務をサボってしまうデメリット

在宅勤務をサボってしまうデメリットについて見ていきましょう!
とはいっても、サボってしまうことで悩んでこの記事を見てくれていると思うので、デメリットについてはきっと「もう分かっているよ!」と感じている人も多いと思います。

そんな方は、対処法まで飛ばして読んでくださいね!

在宅勤務をサボってしまうデメリット

・「ちゃんと仕事をしている」という自信がなくなってつらくなる。
・上司に疑われたときのことを考えると困ってしまう。
・オフィスで仕事をするときに体力が続かない。
・仕事が進まずに残業や休日勤務してしまう場合もある。
・その結果、公私の区別がなおさらつきづらくなってしまう。
・自分のスキルを身につけるのも効率が悪くなってしまう。

一つ一つ見ていきましょう!

「ちゃんと仕事をしている」という自信がなくなってつらくなる。

実際は出社しているときと勤務効率は同じだったとしても、「サボってしまっている」という意識があると自信がなくなってしまいますよね。

すいか
すいか

「お昼休憩以外はずっと集中して席を立たない」という「完璧にサボっていない」という状態はなかなかできません。
一時間に一回は席を立つ方が、足の血流も良くなると思います。

自信がなくなってつらい状態を毎日繰り返してしまうと、「今日もさぼってしまった」「今日もだめだった」と落ち込んで自分を追い詰めてしまいます。

本来、仕事は「自分のために働く」ものだと思うのですが、自分を追い詰めてしまっては本末転倒ですよね。

上司に疑われたときのことを考えると困ってしまう。

「完璧にサボっていない」というのは難しいことだと思います。
なぜなら人によってサボりの定義は違うし、「完璧にサボっていない状態=休憩時間を除くすべての時間を作業にあてること」と思っている人もいるかもしれないからです。

問題は自分のなかで「サボっている」という意識があることだと思います。
そんなとき、上司に「サボっているんじゃないかと疑われてしまったら、どうしよう・・・」と考えてしまうと困ってしまいますよね。

何より自分が安心して働くことができなくなってしまうのはつらいことです。

オフィスで仕事をするときに体力が続かない。

在宅勤務で頻繁に休憩を長くとったり、スマホを見たりしてしまっていると、もし在宅勤務が終了して出社しなければならなくなったときに体力が続かなくなる可能性があります。

すいか
すいか

ただでさえ通勤の運動量が減るから太ってしまった人もいるかもしれません!
運動量も体力も我慢力も減ってしまうとオフィスに戻ったときに苦労するかも・・・。💦

仕事が進まずに残業や休日勤務してしまう場合もある。

結果をだす期限が明確に設定されている場合、普段仕事中にさぼってしまう人は「もう期限が近いのに全然進んでいない!」と慌ててしまうこともあるでしょう。

そして、自分のプライベートの時間を削って仕事をしてしまうことも・・・。

すいか
すいか

そんな働き方は、自分のためにも本当に良くないよ!!
結果的にプライベートの充実度が低くなるから、ストレス解消しづらくなって、仕事へのモチベーションも低下すると思う・・・。

その結果、公私の区別がなおさらつきづらくなってしまう。

仕事に集中できないからといって、プライベートの時間を仕事にあててしまうと、自分の回復やストレス解消がおろそかになってしまいますよね。

しっかり休日楽しんだり回復することができたら、仕事にも前向きに取り組めるかもしれません。

でも休日もストレス解消できず、ダラダラと仕事をしてしまっていたら・・・平日の仕事へのモチベーションも上がらずに、メリハリがつかないままダラダラと仕事を続けることになってしまうかもしれません。

自分のスキルを身につけるのも効率が悪くなってしまう。

「自分のために働く」という意味では、自分のスキルもなかなか身につかなくなってしまうかもしれません。

与えられた仕事量をこなすのでいっぱいになって、自分の創意工夫を入れることも難しいときもあるでしょう。

すいか
すいか

仕事をしている時間も自分の時間です。
自分のために使いましょう!

在宅勤務でサボってしまう対処法

在宅勤務でサボってしまう対処法について見ていきましょう!
私が在宅勤務の経験から考えた対処法はこちらです。

在宅勤務でサボってしまう対処法

・スマホを別室に置く。
・サボる前に、あらかじめ細かく休憩を設定しておく。
・一時間ごとに目標を設定する。
・勤務後にしっかりストレス解消・寝る時間をつくって、公私の切り替えを明確にする。
・可能なら職場の同僚とチャットなどでコミュニケーションを取る時間をつくって、モチベーションをあげる。
・働くことで得られるスキルを思い出す。

一つ一つ見ていきましょう!

スマホを別室に置く。

スマホをついつい触ってしまって、気づくと何十分も経過していた・・・という人におすすめなのがこちらの対処法です。

スマホが近くにないだけで集中力も上がるような気がしましたし、私も同棲中の彼氏(在宅勤務)もやっていた方法です。

すいか
すいか

その代わり、休憩時間にはたくさんスマホとの時間をとってあげましょう!😌

サボる前に、あらかじめ細かく休憩を設定しておく。

8時間完全にずっと仕事に集中するなんて不可能だと思います。
それに座りっぱなしは健康にも良くないはずです。

完璧にサボらないようにしてしまうから、集中力が切れたときに不規則に休んでしまって自信を無くしてしまうのだと思います。

それなら、あらかじめ細かく休憩を設定しておくのがいいでしょう!

すいか
すいか

一時間に一回は席を立って歩けるように、短い休憩時間を設定すると良いと思います!
その代わり、設定した休憩以外の時間は我慢して仕事に取り組みましょう!

一時間ごとに目標を設定する。

細分化された目標がないと、ついだらだらしてしまって「気づくともうこんな時間・・・」という状態になってしまいがちです。

それを避けるためには一日の目標を立て、目標達成までのプロセスを一時間ごとに細かく区切り、確実に終わらせる気持ちで仕事をするのがいいでしょう。

メリハリがつくし、自分一人でも緊張感を持って仕事に取り組むことができます!

勤務後にしっかりストレス解消・寝る時間をつくって、公私の切り替えを明確にする。

人は苦しいことだけを続けていることはできません。
苦しいことがある分、楽しいこともして、ストレスを解消しないと頑張れなくなってしまうと思います。

在宅勤務で働いたあとは、ちゃんと終業時間に仕事をやめましょう。
そのあとしっかり自分のために楽しいことやリラックスできることをして、自分への栄養を与えてください

そうしてしっかりとメリハリをつけることで、「ずっとだらだらと苦しい時間が続くわけではない」と認識すれば、仕事の時間も前向きに向き合えるでしょう。

可能なら職場の同僚とチャットなどでコミュニケーションを取る時間をつくって、モチベーションをあげる。

出社したらしたで人間関係のストレスは大きいですが、その愚痴を言うことができない環境もストレスがたまるものです。

私は初めから在宅勤務で、同僚の人と雑談でチャットするような雰囲気もあまりなかったので、状況を知っている人に愚痴を言うことはなかなかできませんでした。

在宅は在宅でも、自分にストレスをかけてくるような人はいるものです。
そのような人を我慢するだけではなく、愚痴を言うことができたら「仕事へのモチベーションはこんなに下がらなかっただろうな」と思うこともありました。

すいか
すいか

「同僚も頑張っている」と知ることで自分のやる気にもつながりますしね!

働くことで得られるスキルを思い出す。

ただ会社のために働くのではなく、自分がなぜこの仕事を選んだのか考えてみましょう。
そして働くことで得られるスキルを思い出してみてください。

ただ仕事の時間をやり過ごすのではなくて、自分が能動的に働かなくてはならない理由が見えてきませんか?

在宅勤務でサボってしまうと、なぜ悩んでしまうのか

在宅勤務でサボってしまうと、なぜ悩んでしまうのでしょうか
この記事を読んでくれている方の中には、悩みすぎて自分を追い詰めている方もいるかもしれません。

すいか
すいか

私も、休憩が増えてしまったり、成果件数が下がったりしたときは自分のことを責めてしまうこともありました。
でもそれってすごくつらいし、なおさら仕事が手につきにくくなったりするんですよね。

在宅勤務でサボってしまうと、なぜ悩んでしまうのか

・上司にサボっていると思われていないか不安だから。
・自分ってだめなやつだと思うから。
・仕事が進まなくて、残業が増えてしまうから。

それでは一つ一つ見ていきましょう!

上司にサボっていると思われていないか不安だから。

サボりの定義は人それぞれで、実際は休憩しているだけという人もいるでしょう。
でも「サボっている」と自分で思ってしまっていると、上司に「サボっている」と思われていないか不安になってしまう人もいると思います。

「自分でも完璧に8時間集中したいのにできない」「成果件数が低いから、サボっていると思われるかも」という悩みを重く考えている人は、次第に仕事への嫌悪感も出てきてしまうかもしれません・・・。

自分ってだめなやつだと思うから。

「仕事はずっと集中してやるべき」「成果を出さなければ自分には価値がない」と考えてしまうと、仕事とは関係ないはずの「人間としての自分の大切さ」も見失ってしまうかもしれません。

すいか
すいか

丁寧に仕事をしていたので当然ですが、その分時間がかかって成果件数が少なくなり、落ち込んでいたことがありました。
仕事だけじゃなく、自分自身に価値がないと考えてしまうことはやめましょう。
能力と人間としての価値は全く関係のないことだし、そういう考えに惑わされて苦しい生き方をしてほしくないからです。

仕事が進まなくて、残業が増えてしまうから。

勤務時間に仕事が進まなくて、その分残業をしてしまったり、休日に勤務することで穴埋めしようとしている人もいるかもしれません。

そのような生活は、自分のために楽しいことができる貴重な時間を奪ってしまうので、悩んでしまうのも当然ですよね。

すいか
すいか

真面目な人は、「仕事ができていない状態で楽しむことなんてできない」と考えてしまうかもしれませんが、「ちゃんとストレス解消したり楽しんだりしないと、仕事もできない」と私は思います。

在宅勤務でサボってしまっているのは、勘違いかも?

「在宅勤務でサボってしまう」と悩んでこの記事にたどり着いてくれた方も多いでしょうが、そもそも本当に「怠けてサボっている」のでしょうか?

オフィスにいるときもずっと集中して作業できる人はなかなかいないと思います。
実際は在宅で働いている場合も、稼働時間は同じかもしれません。

一時間に一回程度小休憩をとって、席を立って歩くことは健康面でもいいと思いますし、残りの時間を集中するという意味でも有意義だと思います。

真面目すぎて「自分はサボってしまっているのではないか」と考える人の中には、「なかなか成果がでないから」という人もいるかもしれません。

成果が出なくても、自分の努力は自分で認めてあげる考え方

成果が出ないと、「働いていた」ということが目に見えて分かりづらいですよね。
それが自分でも分かるからこそ、「成果が出ていないから上司にサボっていると思われているかもしれない」と不安になる人もいるでしょう。

すいか
すいか

わたしも成果件数が出ないことに焦ったり、サボりを疑われないか不安でした。
あまり休憩していなかったときでもそんな感じだったので、常に緊張して成果を出すことだけを考えていましたが、そのうちいつものように頑張れなくなってしまいました。💧

成果が出なくてもその分丁寧に仕事をしていたり、上司が認識していない仕事が発生したりしていることもあるでしょう。

目に見えて分かりづらいですが、あなたの努力は努力で認めてあげるべきです。
ここでは「成果が出なくても、自分の努力は自分で認めてあげる考え方」についてお話しします。

成果とは何なのか明確にする

まず「成果」とはなんでしょうか?
仕事の量だったり、クオリティだったり、仕事ごとに求められるものは違うでしょう。

上司が求めていそうなことと、自分が力を入れていることは何が違うでしょうか

私の場合は丁寧さを意識してクオリティを高くしていました。
上司が求めていたのはおそらく量でしたが、件数が少ない分クオリティが高いということは評価してくれていました。

すいか
すいか

求められる成果を出すのが一番いいのでしょうが、人間は得意なことがそれぞれ違います。
努力してもできないことは、残念ですがあります。
頑張っているのにできないときは自分を責めないでください。

件数が思うように出なくても、質の高さを評価されているならそこを伸ばしていく。

わたしの場合は成果件数が出ないことにとても悩んでいて、毎勤務、緊張状態で仕事をしていました。
それでも結果が出ない日は多く、「自分は仕事ができない」と落ち込む日々。

しかし実際は上司は「その分質が高い」と評価してくれていたのに、自分の自己嫌悪は止まらず、ある日仕事が頑張れなくなってしまいました。

もしこれを読んでくれているあなたも同じような状況だとしたら、自分の評価されている部分を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

できないところに目を向けるのではなく、自分が得意で評価されていることに目を向けましょう。
そして自分を認めて安心して仕事を進めましょう!

最終的に、仕事の評価は自分の存在価値とは関係ないことを認識する。

仕事での「できる・できない」の評価は、結局自分の存在価値とは関係がありません。
人間は生きているだけで価値があるし、仕事の「できる・できない」は人から求められた基準ですよね。

私たちは誰か他人のために生きているのではありません。
もちろん仕事上は求められたことを行うのは必要ですが、それができないからといって、自分の人間としての価値に落とし込んでしまうのは危険です。

すいか
すいか

できないからといって自己嫌悪をくり返していると、仕事が頑張れなくなってしまうこともあるでしょう。
ちょっと失敗するだけで自分の「価値」が傷つけられて、必要以上に落ち込んでしまうこともあるかもしれません。

他人の基準で生きるのではなく、自分の基準で生きているのだと強く認識するのをおすすめします!
自分の成長や得られるもののために頑張りましょう!

前向きに働けるように考え方を見直してみよう!

MoondanceによるPixabayからの画像

「在宅勤務でサボってしまう」悩みについて書きましたが、なんとなく解決できそうでしょうか?

この記事のまとめはこちらです。

「成果」というのは人によって考え方が違います。
また、「成果」は仕事上のものなので、自分の人間としての存在価値とは全く関係ありません

仕事は社会のために頑張るものでもありますが、「成果を出さなければ自分の存在価値はない・・・」などと考えてしまうと、自分のことを追いつめすぎて病気になってしまったり、真面目すぎる人は人の求める「成果」を意識しすぎて、日常生活でもとても生きづらくなってしまうこともあります。

自分の成長や得られるもののために頑張る」と考える方が健康的に働くことができると思います!

真面目すぎる人は人の基準をどうしても意識してしまうと思いますが、「自分のために頑張る」という意識を持つと、もっと気持ちが楽になって前向きに仕事に取り組むことができるようになると思います!

何もできない」と感じて落ち込んでしまっている方はこちら

仕事に限らず、「何もできない・・・」と感じて落ち込んでしまっている方はこちらを見てみてください!

🔹何もできない自分が情けない?「何もできない」が勘違いな理由4つ – NEKOKINI

上司が冷たくて悩んでいる方はこちら

上司が冷たいととてもストレスがたまりますよね・・・。私も経験有です。💧

🔹自分だけ?嫌われてる?上司が冷たい理由と対処法 気にしない考え方 – NEKOKINI

広告

1 COMMENT

在宅勤務で遊んでるけど大丈夫?疑われた経験談や、在宅勤務で遊んでしまう対処法など! - NEKOKINI

[…] 在宅勤務でサボってしまう自分に悩んでいる方や、成果が出なくて「自分はサボっているだめなやつ・・・」と思いつめてしまっている方は、こちらの記事も参考にしてください!在宅勤務でサボってしまう対処法6選や、成果が出なくても自分の努力は自… […]

現在コメントは受け付けておりません。