自分だけ?嫌われてる?上司が冷たい理由と対処法 気にしない考え方

広告
広告

上司が冷たいと不安になる・・・。

一日の大半を仕事をして過ごしていると、職場の人間関係にはとても気をつかってしまいますよね。

特に上司は立場も上だし、些細な言動に振り回されて疲れてしまうことも・・・。


「あれ?怒ってるのかな?私が原因・・・?」

「なんで自分にだけ冷たいんだろう。つらい・・・。」

「私のこと嫌いなのかな。新人だから分からないことは質問したりしてたけど・・・。」


私も行政機関でパートをしていたとき、びっくりするほど冷たい上司(1歳年下)がいて、毎日が苦痛でした。笑

そんな経験から、上司が冷たい原因や対処法、気にしない考え方などをご紹介します!

あなたのつらい気持ちが軽くなりますように・・・。

この記事の要約

  • あなたに原因があるケースは少ないです。
  • 上司個人の問題で冷たい場合が多いので、気にしなくて大丈夫!
  • 仕事が目的なので、上司に好かれる必要はありません。
  • どうしてもつらいときは、仲間に相談したり、辞める選択もしよう!
  • 上司は立場が上なだけで、「あなたと同じ人間」です。必要以上におそれることも合わせる必要もありません。

上司が冷たい原因はこれかも?

①忙しい、更年期、精神が不安定

一言でいえば、【上司個人の問題】です。

私たちは、上司に対して「余裕を持って部下に対処してほしい」と期待してしまいます。

しかし上司も職場での立場が上というだけで、ただの人間です。


忙しいときや、個人的な問題でイライラしているとき、更年期やショックな出来事があったとき、人間だからどうしても精神が不安定になってしまいます。

そして言葉尻がきつくなったり、物を勢いよく置いて音をたてたり、会話しても冷たさを感じたり・・・

こわいと感じるような状態になってしまいます。

SnapwireSnapsによるPixabayからの画像

私は以前の職場で上司が真向いの席だったのですが、イライラしている様子がずっと見えて、とても息苦しい気持ちになっていました。笑

なんとなく態度も冷たい感じがしましたが、あるとき退職の申し出をしたところ「あなたが入ってくれてよかったと思っていた。いろいろ考えて調整してみるから、まだいてほしい」と、とめられました。

「最近更年期で困っちゃう」とも言っていたので、「自分に対して怒っていたわけではないんだ」「更年期でイライラしていただけなんだ」と分かりました。


働いているとたまにミスをしてしまうのは仕方ないし、人間同士コミュニケーションがうまくいかないこともあります。

それが原因だと自分を責めず、まずは上司個人の問題だと考えてみましょう!

たまにあるミスやコミュニケーションの違いで部下を嫌う上司は、改善の努力をしないで立場に甘えているだけだと思います。

職場での立場が下だからといって、人間としては立場が下とかなく同等なのだから、あまり気にしないでくださいね!

②上司のコンプレックス

上司もただの人間なので、コンプレックスを抱えていて、それをあなたに重ねている可能性があります。

たとえば「私は厳しくしごかれて仕事を教えられてつらかった。部下も同じ目に合わなければいけない」と思って冷たくしたり・・・

「私は冷たくされてきたのに、後輩はかわいがられててひどい!生ぬるく優しくされているの?」など・・・

こちらからしたら、「そんなこと知らないし、自分がつらい思いをしたのなら同じことを人にするな」と思いますよね。

しかし残念ながらそういう人はいます。

しかし、根は良い人であることもあります・・・。

私が公務員を目指して行政機関でパートをしていたとき、1歳下の同性の上司がいたのですが、びっっっくりするくらい冷たい人でした!

入りたての頃、他の上司と話していると「○○さん(例の冷たい人)って後輩に対してはすごくきついよね。俺、先輩があれだったらすごく嫌だ。実は○○さんは自分が一年目のとき、直属の上司がすごく厳しい人だったんだ・・・」と、向こうから話題を出してきました。

まだ入りたてで実感がなかったときだったので、きっと他の後輩に対してすでにひどい冷たさを出していて、心配して話題をふってくれたのでしょう。


そのときには分からなかった私でしたが、冷たくなってからは病みそうな毎日でした。

しかもその冷たい上司が、直属でもないのに積極的に関わって教えてくるのです。

その人には怯えた態度を出すと逆効果だったので、虚勢を張って頑張って関わっていました。


私は行政機関でパートをしながら、勉強していた公務員試験に落ちてしまったのですが・・・、びっくりすることにそれを報告してからは別人かと思うほど優しくなりました。笑

私は公務員を目指しながら、その行政機関でパートをしていたので「見習い」という立ち位置上、職員から仕事を教えてもらったりかわいがってもらえるような感じもありました。

その冷たい上司は自分の後輩時代と比べて、「恵まれているように見える」私にきつくあたっていたのかもしれませんが、私が一気に「かわいそうと思えるような」状況に落ちたことで、素直に優しくしてくれるようになった気がします。💧


自分の体験談が多くなってしまいましたが、つまりコンプレックスを持って、きつく部下に当たってしまう人はいるということです。泣

この場合も、あなたは何も悪くないので堂々としていましょう

③自分の常識に合わない行動を許せない

「社会人として、こうあるべき」という常識はきっと多くの人が持っていることでしょう。

あなたも「上司はこうあるべき」と思っているのではないでしょうか。

きっと上司も「部下はこうあるべき」と思っていて、それには自分が新入社員時代に経験したことも含まれているはずです。


「こうあるべき」は人によって違いますが、「報告・連絡・相談をするべき」というものから「朝一番に出社して、デスクを掃除しておくべき」、「上司に声をかけられたら笑顔でハキハキと振る舞うべき」なんていうものもあるかもしれません。

そしてその「上司の常識」にそれてしまって、「期待を裏切られた」と上司が感じると冷たくなってしまうのかもしれません。

でも、それってどうしようもないですよね。

上司の考え方や経験を全部知ることはできないし、私たちは仕事をしに職場に行っているんです。

上司の思うように、上司のご機嫌を取るために仕事をしているんじゃありません。


それに、「こうすれば仕事がやりやすい」という基準はあったとしても、「こうしなければいけない」という常識はないはずです。

なぜなら人それぞれ常識が違うから・・・。

もしそれを後輩に求めるなら、求める側の上司が分かりやすく説明してほしいですよね。

つまり、自分に原因がある可能性は少ない。

自分に原因があるとしても、「何度教えても仕事を覚えない」「何度も同じミスをする」など、上司が「クビにしたい・・・」と思わないかぎり冷たくはならないと思います。

それもあなたの責任ではなく、上司が分かりやすく説明せずに、立場が上だから「部下の努力不足」ということにして責めているだけの可能性もあります。(無意識に)


普段ふつうに真面目に「仕事をする」目的で職場にいる人なら、たまにあるミスごときで責められるのは異常なことです。

私たちはロボットじゃないんだから、ミスや人間関係、体調不良、いろいろなことがうまくいかないときも普通にありますよね。

それを分かっていないということなので、人間として未成熟かもしれません。


「性格上合わない」という問題があって嫌われていたとしても、職場での立場が上なだけで人間としての価値はあなたと変わらないので、嫌われても特に「どうしよう」と不安になる必要はありません

それに「上司は上の立場だから、部下に冷たくしてもいい」という態度を取る人は、人間として未成熟だと思います。

ただの職権乱用ですよね。((+_+))

冷たい上司にはどう対処したらいい?

①自分が頑張っているなら、上司の問題だから気にしない!

私たちは仕事をするために職場に行っているので、自分が「自分の基準で頑張って仕事をしている」なら、上司のことなんて何も気にしなくていいです!

上でご紹介したように、あなたが原因(だと上司が感じている)で上司が冷たいことはあまりありません。

あったとするなら上司の人間としての未成熟さもあるので、仕事上の指示が出ないかぎり気にしなくて大丈夫です。

直接教えないで冷たくするのは、上司の仕事内容ではないですよね。


それに上司は仕事上立場が上なだけで、「仕事をしにきた人間」という点では、私たちは同じ価値を持つ存在です

「仕事を教えてくれる」存在だからといって、私たちより人間として偉いわけでもなんでもないので、「仕事をする」ことに集中して、上司のことを気にするのはやめましょう!

②さりげなく周りの人に相談してみる。仲間をつくる。

「気にしない気にしない」と思っても、どうしても影響を受けてしまいやすいのが人間ですよね。

そんなときは周りの話しやすい人に相談して「どうして上司が冷たいのか」意見を聞いてみたり、つらい気持ちを分かち合える仲間をつくるのがおすすめです。

冷たい理由が分かれば、「コンプレックスだったんだな」「そんな常識を持っていたんだな」と思うことができ、許すことができたり、上司の態度を改善させる振る舞いができるようになるかもしれません。

それに「共感してくれる仲間がいる」ことは、上司の冷たさに自信が奪われている状況では、支えになりますよね。

③冷たい上司が注意されない会社なんて、辞める

いくら仕事をするためとはいっても、一番大きいストレスは人間関係じゃないでしょうか。

「気にしない」という心がけでなんとかなるならもちろんいいですが、状況とタイミングによっては、なんとかならないときもあります。

あなたがつらくてつらくてしょうがないなら、辞めるのも選択肢に入れましょう。

もし友達がパワハラやモラハラに悩んでいたら、あなたは「辞めたほうがいいんじゃない?」と言いませんか?

それと同じで、自分のことを一番大事にしてあげられる自分が、あなたの生きやすい道を見つけてあげてほしいと思います。


世の中には我慢する美徳があると思いますが、それで何が得られるのか、何を失うのか、考えてみましょう。

大切なあなたが病んでしまうくらい無理をさせるような考え方は、あなたのためになりません。

社会的に「続けてえらい」「それだけ頑張って病んじゃったんだね」と言われても、あなたは本当の意味で救われているのでしょうか。

あなたのために、あなたが責任を持って、大親友にするようなそれ以上のケアしてあげてくださいね。

「上司に好かれる努力をする」必要はない!

たまたま同じ組織に入って立場が上だったというだけで、上司なんてただの人間です。

学校で同じクラスメートだったら友達にならない人かもしれない。

好かれようと努力すれば人間関係は円滑になるかもしれませんが、そんなことをしなくてもあなたの価値は変わりません

「嫌われた」「冷たい」と思うとすごく悲しくなりますが、上司という立場をおそれずに堂々といてほしいです。


なぜなら人間として見れば、年上だって権力者だって、たった一人のあなたと同等の価値を持つ命なんです。

あなたは上司にだって劣らない存在なのだから、相手のご機嫌を取る必要もないし、相手の振る舞いにビクビクする必要もありません。


「仕事をするために会社にいる」と考えて、自分が納得のいく仕事をこなしていけば、目的は果たしています。

そうすれば上司が仮にあなたを嫌いでも不当な評価はできないし、そんな評価が通ってしまえばその会社がおかしいということなので、辞めてOKということ。


私たちは上司のために生きているわけではないので、部下が上司の機嫌を取ったり、上司の顔色に合わせて振る舞いを変えたり、「必要以上に上司に合わせる必要は全くない」のです。

まとめ

  • あなたに原因があるケースは少ないです。
  • 上司個人の問題で冷たい場合が多いので、気にしなくて大丈夫!
  • 仕事が目的なので、上司に好かれる必要はありません。
  • どうしてもつらいときは、仲間に相談したり、辞める選択もしよう!
  • 上司は立場が上なだけで、「あなたと同じ人間」です。必要以上におそれることも合わせる必要もありません。

あなたが生きやすい世界になってほしい

Yvette WによるPixabayからの画像

世の中の常識や慣習に縛られて、生きにくい社会だと感じてしまいます。

自分が「この信念を持って、気にしなければ大丈夫」と思っても、相手の反応に影響を受けて、自分の考え方が揺らいできてしまいますよね。

しかし少しずつ世の中の考え方は変わっていきます。

私たちがつらいと感じたことは、他の人にしないように。

そしてそのときに学んだ考え方は、ずっと心に持っていることを心がけましょう。

私もあなたも、自分に優しく、人を許し、生きやすい世の中にできますように・・・。

ほかの悩みもチェックする

仕事で考えすぎてしまったり、気をつかいすぎてしまう人はこちらの記事も見てみてください。
「仕事で考えすぎてしまう人が抱えがちな悩みとは?」の項目で、いろいろな悩みに関しての記事もまとめています!

【生きづらさへの対処法も】ミスしてもあなたの価値は変わらない。「仕事で考えすぎてしまう人の悩み」 – NEKOKINI

広告

7 COMMENTS

【生きづらさへの対処法も】ミスしてもあなたの価値は変わらない。「仕事で考えすぎてしまう人の悩み」 - NEKOKINI

[…] 「あれ?怒ってるのかな?私が原因・・・?」「なんで自分にだけ冷たいんだろう。つらい・・・。」「私のこと嫌いなのかな。新人だから分からないことは質問したりしてたけど・・・。」そう思ってしまうと毎日が苦痛ですよね。💧上司が冷たい原因や対処法などについて考えた記事がこちらです。自分だけ?嫌われてる?上司が冷たい理由と対処法 気にしない考え方 &#821… […]

現在コメントは受け付けておりません。